人形、駄菓子、玩具と花火(福岡市博多区奥村商店のブログ)

福岡市博多区中呉服町の奥村商店のブログです。ひな人形、五月人形、駄菓子、玩具の販売を行っています。

奥村商店はどんなお店?

奥村商店にまつわるリンク

玩具花火を販売しています!

~再更新(2019/7/31)~

こちらの記事は2016年の記事ですが、2019年もおもちゃ花火を取り扱っております。変わらず多くの商品を取り扱っております。2019年の店内の様子は、以下のリンク先をご覧ください。

www.facebook.com

~~~~~~~~~~~~~~

以下本文

 

みなさんこんにちは。

 

前回の東京おもちゃショーのレポートを公開したタイミングが良かったのか、ブログのアクセス数がここ最近増えています。ありがたい話です。

 

奥村商店では一年を通して、玩具花火を販売しております。

夏の風物詩の花火ですが、一年中いろいろな玩具花火を取り扱っています。

本日は、奥村商店が販売する花火を少し紹介したいと思います。

 

本日の流れ 

  • 花火売り場の様子
  • どんなお客様にご利用いただいているか
  • 取り扱う花火の種類

では早速、売り場の様子から。

花火売り場の様子

f:id:ko_okun:20160623002844j:plain

夏の期間は節句人形や盆提灯を扱う奥村商店の本店で花火を陳列しています。

奥村商店本店の場所は以下の青枠の部分です。

福岡市営地下鉄呉服町駅の3番出口を出て大博通りをちょっと入ったところです。

f:id:ko_okun:20160316235945j:plain

お車でお越しの際は、官内筋側に駐車場がありますので、そちらからどうぞ。

 

どんなお客様に利用いただいているか

花火を購入していただいているお客様はいろんな方がいらっしゃいます。

今月は幼稚園、保育園、小学校などの組織の皆様が夏祭りや縁日の出し物で花火をするために、たくさんいらっしゃっています。

奥村商店は問屋ですので、先に挙げたような組織の方や販売店の方の利用も多いですが、もちろん一般の方へも販売しております。

自宅のお庭や公園にて、ご家族、仲間内、お友達同士でバーベキューなどをされる際に、一緒に花火を購入される方も多いです。

また、夏休みの帰省シーズンにお孫さんといっしょに遊ぶために花火を購入している方もいらっしゃいます。

 

どんな花火を販売しているか

奥村商店で販売している花火は大きく5種類あります。

ここではそれぞれの種類について説明します。

 

  1. 手持ち花火
  2. 噴出花火
  3. 打ち上げ花火
  4. 仕掛け花火
  5. 花火セット
手持ち花火

f:id:ko_okun:20160623002555j:plain

花火で遊ぶとなったら欠かすことのできない手持ち花火。

一番オーソドックスで誰もが遊んだことがある花火だと思います。

手に持った花火の先っぽに火をつけて遊ぶ花火です。

ススキ(※棒の先からススキのように火花が噴出するもの)、スパークラー(※燃焼部を中心に放射状に火花や光を発するもの)、線香花火などの種類があります。

価格は一本10円から300円くらいまでです。

子供から大人の方まで楽しんでいただける花火です。

 

噴出花火

f:id:ko_okun:20160623193742j:plain

噴出花火は地面に置いててっぺんの導火線に火をつける花火です。

地上約1メートルから、高くは4メートルまで、火花が噴出するタイプの花火です。

火花の噴出の仕方にも、パチパチはじけるように噴出するもの、途中で火花の色が変化するものなど多くの種類があります。

価格は一つ100円から800円くらいまでです。

 

打ち上げ花火

f:id:ko_okun:20160623002628j:plain

花火大会で見る打ち上げ花火のミニチュア版です。

ミニチュアといえどどれも迫力があるものばかり。

花火大会で見る打ち上げ花火には、その現象(火花の散り方)にいろいろな種類がありますが、玩具花火の打ち上げ花火もそれらの現象をちゃんと再現しています。

菊、牡丹、柳、スターマインなどの種類があり見応えがあります。

高さはミニチュアですので約20メートルくらい上がります。

価格は一本800円から2000円までです。

 

仕掛け花火

f:id:ko_okun:20160623002522j:plain

f:id:ko_okun:20160623002614j:plain

一風変わった花火が仕掛け花火です。

着火するとその場で回転したり、最後に驚きが仕掛けられていたり。

普通の花火に飽きた、子供さんを驚かせたい!といった方にぴったりの商品です。

価格は100円から1000円くらいまでです。

花火セット

f:id:ko_okun:20160623002652j:plain

花火セットは、最初からある程度の本数がセットになってお得に販売されているものです。手持ち花火が大きな台紙にたくさん付いたものがスーパーや量販店などでよく販売されています。

手持ち花火や噴出花火を個別で買うことができますが、花火セットも奥村商店で販売しております。

夏祭りのお土産としてお子さんに配布される幼稚園さん、保育園さんなどが多いです。

手軽に遊びたいというお客様によく購入していただいております。

また、奥村商店がオススメする花火のオリジナルセットもございます。

価格は100円から1000円くらいです。

 

ざっと花火を紹介していただきましたが、こちらで紹介しきれていない花火が沢山あります。奥村商店では、花火を一本、一個単位から購入していただくことができます。

夏の風物詩である花火をやってみたいという方。

お気軽に奥村商店へ足をお運びください。

たくさんの花火でお出迎えいたします!

 

f:id:ko_okun:20160623002911j:plain

 

遊びたいけどどうすればいいの?という方へ次回以降の記事で、花火の選び方、遊び方などをまとめたいと思います。お待ち下さいね。

 

ではまた。

 

株式会社 奥村商店

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram  okumura.shoten

東京おもちゃショーレポート 2016/6/9

先週に続き、6月8日、9日も東京に出張しました。

 

今回のメインの目的は東京おもちゃショーです。

 

 

東京おもちゃショー一般社団法人日本玩具協会が年に一回開催するおもちゃの展示会です。出展者と卸売、販売業者の商談デー、一般客向けの公開デーがあります。

展示されている主なおもちゃは日本国内外の各種メーカーが製造する大物玩具です。

(大物玩具の説明は以前のブログを参照ください。)

バンダイタカラトミーなどのおもちゃメーカーが国内外から約170社が、その年の目玉のおもちゃを展示しています。

 

今回は東京おもちゃショーを見て回った中で、興味を持った商品をニュース形式で3つ紹介したいいと思います。

(奥村商店で取り扱うかは未定です、、、。)

 

ニュースのお題はこの3つです。

  • その1.誰でも飛ばせる?手の上を浮遊する鳥型ドローン! 
  • その2.色の変化でより楽しく!最新フリクションおままごと!
  •  その3.小さいけれど奥が深い。白熱9マス将棋!

 

では早速一つ目のおもちゃから。

その1.誰でも飛ばせる!?手の上を浮遊する鳥型ドローン!

ドローンが流行りだしたのはここ2、3年でしょうか。スマホで操作できるもの、ビデオ撮影ができるもの、地面を走るものなどいろいろなドローンが発売されています。

今回もたくさんのドローンが展示されていましたが、数あるドローンおもちゃの中で最も印象に残ったのが、アンパンマンなどのキャラクターおもちゃで有名なPINOCCHIO(株式会社アガツマ)から発売されているZippi Pets(¥3,500+税)」です。

ドローンといえば、専用のコントローラーで、操作するものが多いですが、その操作がなかなか難しいなというのが個人的な感想です。私自身プレゼントでドローンをいただいたのですが、なかなかうまく操作できなかった経験があります。

 

しかし、このZippi Petsはその操作がとても簡単なんです。

 

どういう風に操作するのか実際に飛ばしている様子をご覧いただきましょう。

youtu.be

 

鳥の顔が描かれたうまい棒サイズの本体に羽、本体の下部にセンサーが付いており、センサーで地面(または手)との距離を測定してちょうど良い高さを浮遊する仕組みになっています。

本体に合わせて手を動かすだけなので、結構簡単に飛ばすことができます。

もともと、妖精の形をした「フラッターバイフェアリー(¥5,000~¥6,000+税)」という商品が2年ほど前から販売されていました。ディズニーの妖精キャラクター・ティンカーベルをモデルにした女の子向けのおもちゃを、手に入れやすい価格、デザインにして対象を広げて、今年の5月に発売したのが「ZippiPets」です。

映像の通り、私(26歳)も十分に楽しめました。二人で向かい合って交互に飛ばし合うという遊びも楽しそうです。

このおもちゃを使ってドローンを作って遊んでいる人もいます。

netallica.yahoo.co.jp

 

どんな人でも割と簡単に遊べるというのが大きな 魅力ですね。

 

その2.色の変化でおままごとをより楽しく!最新フリクションおままごと!

2007年に登場したPILOTのフリクションボールペン。

摩擦熱によって文字を消すことができ、便利なことから人気を博したボールペン。

どなたの筆箱にも必ず1本は入っているのではないでしょうか?

 

では、このフリクションインクにはあるおもちゃの技術が応用されているのはご存知ですか?

パイロットインキHP よくあるご質問の回答より

お風呂に入れると色が変わる「メルちゃん」の髪の毛に使用されているインキ技術は、消せるインキの筆記具「フリクション」シリーズに応用されました。また、水で描くと発色し乾けば消えるインキを使用した「スイスイお絵かき」は、海外でも「AQUA DOODLE」の名前で大好評で、各国で数多くの賞を受賞しております。 

by http://www.pilot.co.jp/company/ir/faq/

そもそも「メルちゃん」がパイロットインキのおもちゃということも今回のおもちゃショーで初めて知ったのですが、そのインキ技術を使ってフリクションボールペンが開発されていたのは驚きですね。

 

そしてそのインキ技術をさらに応用したのが「おままごとシリーズ」です。

 

野菜を茹でたり、肉を焼いたり、ケーキをデコレーションしたり。

 

水に濡らすことで色が変化するインキを利用することでままごと遊びをより楽しく演出しています。

そんな「おままごとシリーズ」の最新作が今年の7月に発売予定の「かえちゃOh! まほうのアイスクリーム(¥3,800+税)」です。

youtu.be

冷たい水をアイスクリームにかけると色が変わりチョコミントアイスになり、お湯に入れると元の色に戻ります。色の変化が思った以上にはっきりしていて、なかなか楽しいおもちゃです。

 

また、男の子向けの色が変わるおもちゃとして、トーマスのミニカーなどもあります。

トーマスがトンネルを抜けてススが付いたように汚れたり、元どおりになります。

色が変わることでおもちゃの楽しみが広がりますね。

www.pilot-bathtoy.com

 

今後もどのようなおもちゃに応用されるのか楽しみなおもちゃです。

 

その3.小さいけれど奥が深い。白熱9マス将棋!

2015年ベストセラーランキング10位のうち4作品を占めた幻冬舎

その幻冬舎の中で知育玩具を製作している幻冬舎エデュケーション局から、新しい将棋ゲームが今年8月に発売されます。

その新しい将棋ゲームが「9マス将棋」。

通常の将棋は、81マス(9*9)、20の駒で勝負を行いますが、この9マス将棋はなんと3*3の9マスしかありません。

最短で1手で勝負が決まり、対局開始からほぼクライマックスの将棋ゲーム。

盤は狭いですが、かなり奥が深いゲームのようです。

駒の動かし方は分かるけど、広い盤の上でどう動かせばいいか考えるのが難しい。そんな方にも将棋も9マスになると少しわかりやすくなる気がします。とは言ってもなかなか奥が深いゲームのようでして。

素人の私の稚拙な文章では魅力が伝えられないと言うのが正直なところ。

「この文章では魅力がよくわからん!」という方はこちらの記事を読んでいただければゲームの魅力が伝わるかと思います。

nlab.itmedia.co.jp

 

一人で詰将棋の感覚で、パズルのように遊ぶこともできますし、対戦をしても盛り上がりそうです。定石を覚えるのにもいいかもしれません。

 

終わりに

さて、今回とりあげたおもちゃは3つだけですが、もちろんこのほかにもたくさんのおもちゃが展示されています。私は開場の10時から、休むことなく5時間半おもちゃをながめて歩き回るくらい夢中になってしまいました。

子供、大人、男性、女性限らず楽しむことができます。

展示されているおもちゃの体験コーナーやキャラクターショーなども開催されています。

本日12日まで、東京ビックサイトにて開催されています。

東京近郊の方で、今日の予定が決まっていない皆様、是非ビックサイトへ行ってみてはいかがでしょうか?

 

(おもちゃショーを見て、おもちゃが欲しくなった方は、新橋駅のLABI博品館はに行ってみるのがいいかもしれません。)

 

では、また次の機会に。

 

f:id:ko_okun:20160612030208j:plain

 

株式会社 奥村商店

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram  okumura.shoten

東京出張レポート2016/6/1~6/2

 

6月1日〜2日の2日間、節句人形の仕入れと、取引先の方々へのご挨拶を兼ねて、東京出張へ行ってきました。

出張で見てきたもの、感じたことを少しレポートします。

今回は、写真は少なめ、軽めの記事です。

 

1日目(6月1日)

朝の飛行機で東京へ向かい、訪れた場所は浅草橋。

浅草橋は言わずと知れた節句人形の町で、大小問わず多くの人形店さん、問屋さんが軒を連ねています。

浅草橋では木目込人形のメーカーさんが目当てです。

 

駅に着くとさすがは節句人形の町、有名人形店の看板がお出迎えです。

f:id:ko_okun:20160604162353j:plain

 

改札口にもあります。

f:id:ko_okun:20160604162535j:plain

 

浅草橋駅周辺を人形店で検索しても沢山出てきます。節句人形の町は伊達じゃないですね。

f:id:ko_okun:20160604231214p:plain

 

浅草橋には節句人形だけでなく、いろいろな商品の問屋さんが立ち並んでいます。古くから浅草橋、蔵前、馬喰町あたりは問屋街として栄えていたようです。

 

文房具、皮革製品、店頭ディスプレイ用品、花火、造花、洋服etc

 

一般のお客さんも購入出来るお店も増えているようですので、問屋街の雰囲気を味わいに、町歩きに行くと楽しいですよ。

 

ちなみに浅草橋周辺には美味しいお店も沢山あります。東京に住んでいた時に行ったことがあるのはこの3軒。町歩きのさいは行ってみてはいかがでしょうか。

タイ料理店パヤオ

tabelog.com

焼肉:日本焼肉党

希少部位を食べる焼肉が結構流行ってますが、こちらもそういうお店の一つ。

トウガラシという赤身のお肉がおいしかったです。

tabelog.com

焼きカレー:ストーン

お昼時は結構混んでますが、非常に回転が早くあまり待つことはありません。

外はカリッと中は熱々トロトロのチーズとカレーの香りが食欲をそそります。

tabelog.com

 

 

話題がそれました。話を戻しましょう。

この日、訪れた木目込人形のメーカーさんですが、小売販売もしており、モダンな雰囲気の店舗にたくさんの木目込人形が飾ってありました。

昨今の住宅事情で小型のお人形が好まれる傾向があり、それに合わせて小さいひな人形をメインの商品としているそうです。雛人形というと立派な五段飾りの大きな人形を想像される方が多いと思いますが、小さくて片付けも簡単なものも沢山あるんです。

こちらのメーカーさんのお人形は小さいお人形と言っても、細かい部分までちゃんと丁寧に作られています。例えば、木目込大将(※)の後ろ姿は、脇差(刀)によって陣羽織がめくれているところまで細かく表現されています。

※木目込大将・・・端午の節句で飾る木目込人形のうち、武将の格好をしているお人形。

また、木目込人形特有のおぼこ顔(※)も可愛らしい雰囲気がありとても人気です。

※おぼこ顔・・・赤ちゃんの顔をイメージさせる丸く柔らかい顔の造形。

こちらのメーカーさんでは、前シーズン好調な売れ行きだった小型の親王飾りを中心に仕入れを行いました。 (とは言っても、私が選んだわけではなく、ベテラン陣が探すのを横で見て、写真を撮っていただけなのですが、、、。)

 

お昼を食べ午後は千葉県にある鎧兜の製造メーカーさんへ。 

展示場に入ると武将が使用していた兜や国宝に指定されている兜を模した大小の鎧兜が所狭しと飾られています。

また、兜を作成する工房の中を見せていただくなど貴重な体験をさせていただきました。

五月人形も小型のものが好まれる傾向があり、こちらでも小型の兜飾りを幾つか仕入れました。これまでは最も小さい5分の1スケールのものだったのですが、6分の1の兜飾りも新しく登場しています。小さいと言えどやはり細部まで作りこんであり、立派なものばかりです。来年のシーズンに飾るのが楽しみですね。

 

さて、この日の仕入れは2件で終了して、都内に戻り日本橋で夕食をとって人形町で宿泊です。

 

2日目(6月2日)

二日目は再度浅草橋へ向かい、衣装着人形メーカーさんにご挨拶へ伺いました。

人形もたくさん展示してあります。仕入れ時期の人形は、首を差していない人形も沢山あります。こちらのメーカーさんのお人形は、衣装着人形の要であるかさね(※)の色合いがとても上品です。(写真をお見せできないのが残念なのです、、、。)

※かさね・・・色の異なる生地を複数重ねて、自然の色を表現すること。若草、紅梅など。

こちらでは人形師さんともお話をさせていただきました。一つの工房で作られる人形も、衣装の雰囲気に合わせて異なる顔をつけたり、細かい工夫が施されているそうです。

 

ご挨拶の後は浅草へ移動し、複数の節句人形、お道具の問屋さん、メーカーさんの共同の展示会へ向かいました。

www.sanbo.metro.tokyo.jp

 

展示会場にはやはり沢山の人形が飾られています。

こちらでも各メーカーさんや問屋さんの皆様にご挨拶。

これまであまり取引先の方々とお会いしていなかったせいか、節句人形に携わる人が少ないことを不安に思うことが多かったのですが、会場には日本全国から業界に携わる方が集まっており、そんな不安も吹き飛ばすような活気がありました。

また、各社さんの後継者の方達(同年代の方もたくさん)とも挨拶をさせていただき、立場や役割は異なりますが一緒に働いていくことができる方がたくさんいらっしゃることを知り、とてもやる気が出ました。

今後、商売を続けていく上で、私なりに人脈を広げていきたいなと感じました。

 

その後、浅草でお昼を食べて、三ノ輪へ向かいました。

次の目当ては、奥村商店の玩具店の取引先である株式会社オンダさんです。

オンダさんは先日のブログで紹介したようなおもちゃや、玩具花火の製造・問屋さんです。

全国のおもちゃ屋、コンビニ、ディスカウントストアなどへおもちゃを卸していらっしゃいます。

(写真中央の青い看板の建物がオンダさん)

f:id:ko_okun:20160605204540j:plain

f:id:ko_okun:20160605210311j:plain

 

オンダさんでは担当の営業の方に案内していただき、おもちゃや玩具花火の見本置き場、配送センターなどを見学させていただきました。

 

おもちゃ・玩具花火見本置場

f:id:ko_okun:20160605205913j:plain

f:id:ko_okun:20160605210453j:plain

このコーナーからおもちゃや花火の見本を持って日本全国津々浦々まで出張へされるそうです。出張の際にたくさんの商品を抱えて店に来ていただいています。大変頭が下がるところです。

 

配送センター(倉庫)

f:id:ko_okun:20160605210954j:plain

日本全国を相手に取引をされていますので、大量の駄菓子・玩具の出荷準備が行われています。訪れたのが午後だったので、この時間帯は少なめのようです。

 

また、オンダさんは昨年放送されたTVドラマ「流星ワゴン」で主人公永田一雄(西島秀俊さん)の職場としてロケに使われたそうでして、そのロケで使用されたトイレも見せていただきました。

f:id:ko_okun:20160605210808j:plain

 

流星ワゴンの公式ツイッターでも写真がツイートされていますね。

 

一通り見学が終わった後は、担当の営業の方と専務さんとお話をさせていただきました。

これから夏場にかけて、玩具花火、水鉄砲、縁日商品などの需要が高まりおもちゃ業界が活気付くシーズン。お忙しい中時間を作っていただきありがとうございました。

感想

今回の出張ではいろいろな商品を見ることをできましたが、何よりも節句人形業界の様々な方とお会いできたのがとても良かったと思います。

インターネットで”もの”を買うことができる時代、節句人形も同様にインターネットを介して販売されているお店が沢山あります。

奥村商店でも今後、オンラインショッピングを取り入れていくのかどうかは決めていないのですが、どのように販売するにしても自分自身がその商品の良さを知り、お客様に分かりやすい形で提供していく必要があります。そのためにも、商品を作っている方から直接お話を聞く機会を増やし、より現場の生の声をお客様に伝えていくことを心がけたいと思いました。

 

いい経験を積むことができた2日間でした。

 

さて、先週も行ったばかりですが、今週も東京おもちゃショーへ行くため東京出張です。おもちゃショーの様子もまたレポートさせていただきますね。

 

では本日はこの辺で。

 

f:id:ko_okun:20160605214305j:plain

※写真は浅草寺

 

株式会社 奥村商店

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram  okumura.shoten

奥村商店が扱う玩具とは? 〜その2.詳細編(分類.1から分類.4まで)〜

こんにちは

本日は「奥村商店が扱う玩具とは? 〜その2.詳細編(分類.1から分類.4まで)〜」ということで、前回の記事で書いた分類に沿って、奥村商店が扱う玩具を紹介していきます。

前回の記事では7つに分類していましたが、一つ増やして、8分類になりました。

例に漏れず、今回も長文になってしまったので、今回は、「分類1.から分類4.まで」を紹介します。

  • 分類1.懐かしおもちゃ
  • 分類2.縁日、お祭り用品
  • 分類3.ボード・カードゲーム
  • 分類4.当てもの(くじ引)
  • 分類5.シール、カード
  • 分類6.大物玩具
  • 分類7.雑玩具 ← New!
  • 分類8.小物玩具(簡易おもちゃ)

それでは早速、本題に入りたいと思います。

分類1.懐かしおもちゃ

分類イメージ写真

f:id:ko_okun:20160513110932j:plain

※写真掲載商品:ポリバルーン、リリアン、紙せっけん、妖怪煙、ビー玉、ビーズ、おもちゃのアクセサリー、おはじき、グライダー、バンビーコロン

 

f:id:ko_okun:20160513111326j:plain

 ※写真掲載商品:羽子板、万華鏡、竹とんぼ、コマ、手まり、紙風船、けん玉、だるま落とし、メンコ

 

分類の説明

分類1.は駄菓子屋さんにちょっと置いてあるようなおもちゃです。価格帯は、数十円から高くても1000円程度のものです。お子さんが自分のお小遣いで買える範囲のものが中心です。

男性の方はグライダー、女性の方はリリアンなどで遊んだ思い出があるのではないでしょうか。

また、この分類には、日本に古くからある伝統玩具も含めています。それぞれ、古めかしい玩具ですが、遊んでみると思った以上にはまってしまいます。

商品ピックアップ

グライダー

f:id:ko_okun:20160514155750j:plain

プロペラ付きのもの、 2回転宙返りする、ゴム紐で飛ばすなど、いろいろな種類のグライダーがあります。どれもよく飛んでいきます。

 

紙せっけん 

f:id:ko_okun:20160514155948j:plain

台紙の絵がとてもレトロな雰囲気を醸し出しています。女の子のポケットの必需品です。

 

けん玉

f:id:ko_okun:20160514100232j:plain

昔懐かしい雰囲気のもの、けん玉協会認定の競技用タイプ、デザインを施したものなど複数種類あります。写真中央のものがけん玉協会認定競技用けん玉です。白っぽい木の色とツヤのある赤色が綺麗ですね。

 

ゴムまり・手まり(みやこボール)

メーカーの製造が終了してしまったため、現在取り扱いがございません。

f:id:ko_okun:20160514151605j:plain

懐かしい雰囲気のある商品です。みやこボールという名前のゴム製手まりです。日本製、ハンドメイドで、ボールに描いてある線は全て手書きです。懐かしく馴染み深い雰囲気ですが、ネットで調べてもなかなか出てきません。素材は天然ゴムで出来ており、よく跳ねます。可愛らしい雰囲気なので、お子様の遊具にぴったりではないでしょうか。

奥村商店のオンラインショップでも販売しています。

ぜひこちらからご購入下さい。

 

okumura.thebase.in

 

「分類1.懐かしおもちゃ」のまとめ

いかにも懐かしいという商品がこの分類です。”懐かし”と名前をつけたものの、まだまだ健在で、駄菓子屋さんやおもちゃ屋さんでもよく販売されています。また、お店をレトロな雰囲気にしたいという方が、ディスプレイとして利用されていることもあります。

最近では、こちらの分類の商品を海外へ旅行される際のお土産として購入される方もいらっしゃいます。伝統工芸品などと比較しても安価なものが多く、遊ぶことで文化体験を出来ることがお土産として重宝される理由ではないでしょうか。

 

分類2.縁日、お祭り用品

分類イメージ写真

f:id:ko_okun:20160515201133j:plain

 ※写真掲載商品:お面、空気ビニール人形(空ビ)、水ヨーヨー、スーパーボールすくい、光るおもちゃ

分類の説明

先日もHPで告知していますが、これからの夏の季節の主力商品である、縁日、お祭り用品です。多くの方の夏の思い出に、これらの商品が登場するのではないでしょうか。

お祭りへ出店される業者の方以外にも、幼稚園、保育園、学校などでの文化祭・学園祭や、企業様での販促イベントなどでよく利用されています。

 

商品ピックアップ

キャラクターお面

f:id:ko_okun:20160514161658j:plain

定番から最新のキャラクターまで。お子様がお面を被っている姿は可愛らしいですよね。おたふく、ひょっとこなどのお面もあります。

 

光る水ヨーヨー

f:id:ko_okun:20160514173832j:plain

ここ最近、人気が高まってきている水ヨーヨーです。風船の中にLEDが入っているのでポンポンついて振動が加えられると光ります。絵柄も綺麗です。

 

光るあひる(光もの)

(※音が流れるので、再生する際はご注意ください。)

夜市や縁日の定番の光るおもちゃ。光る杖や、光る剣、ストラップなどたくさんありますが、こちらのあひるは光るだけでなく、愉快な音楽が流れて一風変わっています。

 

どうぶつすくい(浮き)

f:id:ko_okun:20160514173656j:plain

スーパーボール以外にも、水に浮かべてすくう商品が増えています。こちらはどうぶつや金魚などのキャラクターを浮かべて遊ぶものです。他にも、くまモンや、LEDが内蔵された光る浮きなど、いろいろな商品があります。

 

「分類2.縁日、お祭り用品」のまとめ

昔ながらの定番の縁日、お祭り用品も、少しずつ変化をしています。最近では、安価な光るおもちゃの質が上がっており、面白い商品が続々登場しています。

縁日やお祭りに行った際は、目を凝らして観察してみると、おなじみのもの以外に、面白い商品が見つかるかもしれません。

 

分類3.ボード・カードゲーム

分類イメージ写真

f:id:ko_okun:20160516162253j:plain

※写真掲載商品:将棋、オセロ、ダイヤモンドゲーム、かるた、百人一首、 UNO、花札、すごろく、福笑い

分類説明

こちらはその名の通り、ボード・カードゲームです。同じみすぎて説明が不要かもしれません。この分類の商品は、1000円以内で買える簡易的なものから、数千円する本格的なもの(脚付き将棋台など)まで取り扱いがあります。

おもちゃ屋さんの仕入れ、個人での楽しみ、購入される方もいらっしゃいますが、最近では、学童保育、留守家庭、子供会などの遊具として購入いただくことも多い商品です。

 

商品ピックアップ

スタディ将棋

f:id:ko_okun:20160516162623j:plain

公文式監修のスタディ将棋は、初心者の方も駒の動かし方が一目でわかるように、駒が動ける方向が示されています。しっかりした木で出来ているので、駒を打った時のいい音も楽しめます。

 

恐竜博士、野菜カード(奥野かるた店

f:id:ko_okun:20160516164414j:plain

伝統的なかるただけでなく、新しいものを次々開発されている奥野かるた店の商品です。最近の人気商品は、恐竜博士(ディノ)、野菜カードというゲームです。遊びながら、恐竜や野菜の名前、生態を覚えることができます。絵柄も本格的で、大人も十分楽しめます。

 

任天堂 花札

f:id:ko_okun:20160516165412j:plain

言わずと知れたゲーム会社、任天堂。創業当初は花札の製造を行っていたことはご存知ですか?

通常の花札は写真の3種類ですが、他にも「マリオ花札」など、人気ゲームのキャラクターがそれぞれの札に描かれているものもあり、とても魅力的です。

 

「分類3.ボード・カードゲーム」のまとめ

相手の反応を間近で見て作戦を練るのが、アナログなボードゲーム、カードゲームの醍醐味です。ドキドキしますしとても楽しいものだと思います。

この分類、とてもわかりやすい分類だったと思いますが、最近では日本国内外のゲームが増えており、実はとても奥が深い分類です。

(今後、取り扱い点数を増やしたいというのが、私の目論見です。)

そろそろ梅雨に入りますし、雨の日に部屋でワイワイ楽しむのにピッタリです。

 

分類4.当てもの(くじ引き)

分類イメージ写真

f:id:ko_okun:20160515092247j:plain

※写真掲載商品:ドーナツストラップ当て、スーパーボール当て、手芸ゴム当て、キャラクター商品当て、水ピストル当て、お菓子当て

 

分類の説明

当てもの(くじ引き)といえば、スーパーボール当て。一番大きなスーパーボールを思い浮かべて、真剣な顔をしてくじ紙を選ぶ子どもたちの姿は、現在の駄菓子さんでも見られる光景です。

一回20円から100円でできる運だめしが子どもたちを惹きつけます。

スーパーボール以外にも、バトミントンなどのスポーツ玩具、消しゴム・鉛筆・筆箱などの文具類、有名メーカーのお菓子類など、様々な種類の当てもの(くじ引き)があります。

駄菓子屋さん、おもちゃ屋さんの壁に架かっているのをご覧になったことがあるのではないでしょうか?

 

商品ピックアップ

ショック当て(ヘビ当て、カエル当て、ワニ当て)

f:id:ko_okun:20160515112418j:plain

f:id:ko_okun:20160516082331j:plain

世のお母様方の天敵のショック当て。スーパーボールくじ同様、昔からある定番のおもちゃ当てです。ビッグサイズの爬虫類が「当たり」で、思ったよりも造型がリアルで気持ち悪い、、、というのが、写真撮影時の感想です。外れた場合は、小さなムカデ、ネズミ、トカゲがもらえますが、こちらもまた、、、。

 

水ピストル当て

f:id:ko_okun:20160515113414j:plain

かっこいい大きな水鉄砲が「当たり」の水ピストル当てです。

おもちゃを売っていて印象的なことは、男の子の鉄砲への強い好奇心と憧れです。お母さんとお子さんの「欲しいから買って!」、「危ないから駄目!」、という会話を何度目にしたことでしょうか。エアーガンは怪我などの危険もありますが、水鉄砲なら悪くてもびしょ濡れになるだけです。

これからのシーズン、一押しの玩具です。

 

ドーナツストラップ当て

f:id:ko_okun:20160515114733j:plain

甘い香りのする大きなドーナツ型のストラップが「当たり」の当てものです。カラフルなドーナツのファンシーな雰囲気がお子さんを魅惑します。「ハズレ」は写真下部の「スイーツ消しゴム」です。外見からも「ハズレ」が見えるので安心してくじ引きに挑戦できます。

 

「分類4.当てもの(くじ引き)」のまとめ

駄菓子屋さん、おもちゃ屋さんでよく見かける商品ですが、最近では他の場所でもよく利用されています。

例えば、頑張って治療を受けたお子様へのご褒美として、くじ引きを用意している歯医者さんや小児科病院さんがあります。

また、子供会のお楽しみ会でお子様への景品として利用されている方もいらっしゃいます。

当たるか当たらないか、そのドキドキを楽しむのは大人も子供も変わりません。

 

終わりに

さて、今回もかなり長くなってしまいましたが、玩具について少しづつイメージが固まってきたのではないでしょうか。

次回は「分類.5から分類.8まで」の紹介です。

  • 分類1.懐かしおもちゃ
  • 分類2.縁日、お祭り用品
  • 分類3.ボード・カードゲーム
  • 分類4.当てもの(くじ引)
  • 分類5.シール、カード
  • 分類6.大物玩具
  • 分類7.雑玩具 ← New!
  • 分類8.小物玩具(簡易おもちゃ)

 

記事中にも記載しましたが、これから夏のシーズンは多くのイベント、催し事があります。都度都度、イベントの内容を考えたり、準備をしたり、幹事をされる方は何かと悩み事が多いものです。

奥村商店では、本日紹介させていただいた商品の販売を通して、多くの方々のイベントのお手伝いをさせていただいております。ご相談いただければ、ベストな解決策が見つかりますよ!

 

「今回の記事でピンとくる商品があった!」、「こんな商品は置いてないの?」、どのような内容でも構いません。ぜひぜひ奥村商店までお問い合わせください。

・メールで → 問い合わせフォーム

・お電話で → 092-281-1578

 

ではまた。次は詳細編の後編です。

 

株式会社 奥村商店

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1573

HP   奥村商店ホームページ

Instagram  okumura.shoten

Instagramでwebカタログ!一日一枚が目標です!

奥村商店が扱う玩具とは? 〜その1.ざっくり編〜

こんにちは。

ゴールデンウィーク前半戦が終了しました。

明日からは後半戦。どこかへ遠出される方も、家でゴロゴロする方も、連休のお供に駄菓子をおすすめします!ドライブやピクニックのおやつで駄菓子を楽しんでください。また、お家で過ごされる方も、お茶請けになる駄菓子も沢山ありますよ!

先日も告知しましたが、奥村商店は本日18時まで営業してます。

お時間がある方はぜひご来店下さい!

さて、本日のテーマは前回の記事「シャボン玉メーカーの友田商会さんへ行ってきました。」でお伝えした通り、玩具について紹介します。

まずは「奥村商店が扱う玩具とは?〜その1.ざっくり編」ということで、そもそも玩具とは何かということを書いていきたいと思います。

玩具卸売と聞いて、ピンとくる方はいらっしゃるのでしょうか?

かく言う私も、なかなかうまく説明できません。

玩具とは何かをはっきりさせるため、まずは玩具について調べてみました。

玩具とは?

玩具の辞書的な意味を調べてみましょう。

がんぐ【玩具】

《「もちゃ」は「もちあそび(持遊)」から》

1 子供が手に持って遊べるように作ってあるもの。がんぐ。

2 慰みのためにもてあそばれる人や物。

引用元:goo辞書

間違える方はいないと思いますが、奥村商店が扱っているものは、もちろん「1」の方です。「2」を求めて足を運んでいただいても、ご期待に添えませんので、ご了承ください。

さて、ここでちょっとした雑学ですが、この「玩具」という言葉が出来たのはいつ頃なのでしょうか。

「面白すぎる「おもちゃ」研究序説(中経の文庫)」という本によると、日本で最初のおもちゃは藤原京跡(七世紀)から出土したコマだそうです。ちょうどその頃には、おもちゃのことを「持て(ち)遊び」と呼んでいました。

その後に「持ちゃ遊び」、「持ちゃ」と変化し、「おもちゃ」になったのが室町時代です。

時代はさらに移り変わり、明治時代には、中国語で遊ぶという意味を持つ「玩」の文字をとって、「玩具」という言葉が生まれました。

「玩具」という言葉よりも、「おもちゃ」という言葉の方が先にあったというのは少し驚きです。

奥村商店では、大正時代の創業時からおもちゃを取り扱っており、創業当時のチラシにも、「玩具」という言葉は登場していません。

http://okumura-shoten.com/core_sys/images/contents/00000017/block/00000032/00000028.jpg?1461973443

※この写真は奥村商店のHPに掲載しています。

当時は「子供手遊」がおもちゃを意味していました。

やはり、この当時には「玩具」 という言葉はなく、奥村商店ではおもちゃを「手遊」と呼んでいたようです。

さて、奥村商店で扱っている代表的な玩具について紹介したいと思います。

奥村商店で扱う玩具は1000種類以上

奥村商店で扱っている玩具は1000種類以上あります。

生活用品を各種揃えるコンビニでも商品数が2500種類ほどなので、玩具という括りだけでこの数になるのは多いのではないでしょうか。

1000種類の中でも、代表的なものを集めてみました。

f:id:ko_okun:20160430093721j:plain

これらの商品を町のおもちゃ屋さん、駄菓子屋さんへ卸しています。

また、個人でおもちゃをお求めの方や、その他にいろいろな組織(※)で行われるイベント等で利用していただいています。

※幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学、留守家庭、子供会、各種企業、小児科・歯科等の各種病院などなど。

さて、おもちゃを1000種類以上扱っているとは言えど、奥村商店がカバーしていない商品もあります。

そこで、次回「奥村商店が扱う玩具とは? 〜その2.詳細編〜」では、玩具のこと、奥村商店のことをより知っていただくため、扱っている商品を分類して、より詳しく紹介したいと思います。分類は以下の7つです。

  • 分類1.懐かしおもちゃ
  • 分類2.縁日、お祭り用品
  • 分類3.ボード・カードゲーム
  • 分類4.当てもの(くじ引)
  • 分類5.シール、カード
  • 分類6.大物玩具
  • 分類7.簡易おもちゃ(小物玩具)

分類名でイメージがつくかもしれませんが、分かりにくいものもありますね。特に分類7に関しては私が命名したので、何を指しているか全く分からないと思います。商品の写真をお多めに詳しく紹介したいと思いますので、次回もぜひ読んでくださいね。

 

それではまた。

 

株式会社 奥村商店

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram  okumura.shoten

Instagramでwebカタログ!一日一枚が目標です!