人形、駄菓子、玩具と花火(福岡市博多区奥村商店のブログ)

福岡市博多区中呉服町の奥村商店のブログです。ひな人形、五月人形、駄菓子、玩具の販売を行っています。

奥村商店はどんなお店?

奥村商店にまつわるリンク

お人形を片付ける時に気をつけること

だんだん暖かくなってきました。

本日は3連休の初日。皆様いかがお過ごしでしょうか。

連休ならば、遠出したり、ちょっと豪華なご飯を食べたりしたくなります。

普段なかなかできないことをする絶好の機会です。

さて、普段なかなかできないこととしてもう一つ思いつくのが、家の片付け。忙しく働いてると、大事なこととわかっていても先延ばしにしてしまうという方も多いのではないでしょうか。

ということで、本日は3月も半ば。3月3日のひな祭りも終わりましたが、普段はなかなかできないお人形の片付けはおすみですか?

今日は「お人形を片付ける時に気をつけること」と題して、注意するポイントを3つ紹介したいと思います。

  • その1.湿度に気をつけましょう。
  • その2.ホコリを落としてからお片づけしましょう。
  • その3.防虫剤を入れるときは注意しましょう。

その1.湿度に気をつけましょう。

お人形を片付ける際に、もっとも注意していただきたいのが湿度です。

湿度が高い日に片付けをすると、収納箱の中に湿気を取り込んでしまい、お人形にカビが生えてしまう原因になります。

ですので、晴れの日が続いた、乾燥した日に片付けをするようにしてください。

また、片付ける場所も重要です。押入れの2段目に片付けたり、すのこを引くなどして、湿度が低い状態で保管するのが良いでしょう。

 

②ホコリを落としてからしまいましょう。

お人形を飾っておくと、気づかないうちに衣装やお顔にホコリがついています。

しまう時には、購入した際についてきた、毛ばたきでホコリをよく落としてからしまいましょう。

また、お人形は髪飾り、帽子などをつけている場合があるので、お顔などの細かい部分は、お習字用の筆(未使用)で払うのがオススメです。

下の写真はもう10年以上前の奥村家でのお片づけの様子を撮った写真です。

衣装の隙間を筆を使ってホコリを取っています。

f:id:ko_okun:20170318180105j:plain

f:id:ko_okun:20170318191631p:plain

 

③防虫剤を入れるときは注意しましょう。

お人形は、木材や絹糸など、自然の素材でできているので、管理が甘いと虫が食べてしまいます。

木目込み人形などは、胴体部の桐塑の部分を虫が食べてしまい、スカスカになってしまっているものなどを見たことがあります。

ですので、虫食いには注意が必要です。

虫食いを防ぐために、防虫剤を使いますが、場合によっては人形を傷めてしまうことがあります。お人形に直接触れないように、顔や衣装を柔らかい紙で包んで、箱の中に防虫剤を入れるようにしましょう。

 

雛人形を長く出しっ放しにしておくとお嫁に行くのが遅れる?

よく聞かれる話ですが、そもそも雛人形はいつ頃までに片付けなければならないのでしょうか?

ひな祭りが終わったらすぐにしまう地方もありますし、地方によっては旧暦のひな祭りまで飾っておく習慣もあるようです。奥村商店のある九州・福岡地方では、旧暦のひな祭り(今年は3月30日)まで飾るという風習もあるそうです。

節句は季節の節目にお子さんの成長を祝い、今後のさらなる成長をお祈りする行事ですので、季節が変わった後に出しておくのはまずいです。ですが、絶対にこの日までに片付けなさいというわけでもありません。

「お嫁に行くのが遅れるよ」というのも、ほったらかしにせずに大切に扱いましょうということから作られた戒めの言葉だと思います。

ですので、片付けをする際は、あまり日取を気にしなくても大丈夫なので、晴れた日に、湿気に注意してお人形をしまうといいと思います。

 

さて、今日、明日は晴れが続くようです。

お時間のある時に、ご家族みんなでお片づけするのもまた、良い思い出になるかと思います。

 

株式会社 奥村商店について 

奥村商店は博多区中呉服町で明治17年より営業する玩具・駄菓子問屋です。

一般のお客様へのおもちゃや駄菓子の小売販売のほか、雛人形五月人形(鯉のぼり、兜など)、花火や盆提灯を販売しております。お気軽に足をお運びください。

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043 電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

Instagram okumura.shoten

合体ロボキュウレンオーミニプラの話

先日の【気になるおもちゃニュース】で取り上げた、宇宙戦隊キュウレンジャー

 

okumura-shoten.hatenablog.com

 

 

宇宙戦隊キュウレンジャーは4話まで放送されたのですが、奥村家では家族でハマってしまい録画したキュウレンジャーを見た後に大河ドラマを見るという流れができつつあります。これ、長く戦隊シリーズから離れていたせいかもしれないですが、ストーリーや設定も面白いですし、CGを多用した戦闘シーンもカッコよく、思っていた以上に楽しんでいます。

 

さて、このキュウレンジャーには、毎話のクライマックスでキュウレンオーという合体ロボットが登場します。

もちろん、この合体ロボットのおもちゃは発売されており、ブログでも少し触れましたが、仕組みがとっても面白く、大物玩具の素人ながらこれは売れるんじゃないかなっと感じるほど。

見ているうちに、今のおもちゃってどれくらい良くできているんだろうという思いがだんだん募っていき、ついに買ってしまいました。

 

ということで、今回は、キュウレンオーについて取り上げたいと思います。

 

今回購入したおもちゃはこちらの、「ミニプラ キュータマ合体シリーズ01 キュウレノーセット」です。

www.bandai.co.jp

価格は2100円(350円×6個入り)で、いわゆる「食玩」と言われるおもちゃです。

食玩」は、おもちゃをより広く流通させるため、スーパーや量販店の菓子コーナーでも取り扱えるように、おもちゃにラムネ菓子やガムなどをくっつけて、おもちゃをオマケとして販売する形態のものです。

食玩を購入したことがある人はご存知かもしれないですが、それぞれに、「1」、「2」・・・などと番号が振ってあって、一つ一つ買い揃えていかなければいけないのですが、最近では、一回の購入で全部が揃うセット販売もされているようです。

私も、一個づつ探して買うのは面倒だったので、こちらのセットを買ってしまいました。

 

(キュウレンオーのおもちゃには、「DXキュウレンオー」というものもあるのですが、金銭的な面でミニプラの方を購入しました。)

 

実際にこの「ミニプラキュウレンオー」がどんなおもちゃかを説明する前に、まずは、そもそもキュウレンオーってどんなロボットなのかその設定に触れておきます。

 

キュウレンオーは、それぞれのキュウレンジャー専用のボイジャーという乗り物が、合体するロボットのことです。 

詳しくは公式ホームページに説明されていますが、手足部分を入れ替えることができ、なんと「1680通り(シシボイジャー以外の8体のボイジャーを入れ替える。8*6*5*4通り。)」の組み合わせで変形させることができます。

キュウレンオー|宇宙戦隊キュウレンジャー|テレビ朝日

早速購入したミニプラキュウレンオーを見ていきたいと思います。

 

 

外箱はこんな感じです。

f:id:ko_okun:20170301204935j:plain

f:id:ko_okun:20170301204939j:plain

 

中には5つのボイジャーが入っています。箱は6箱ですが、シシボイジャーはサイズが大きいので、2つで一つです。

f:id:ko_okun:20170301204944j:plain

 

早速中身を見ていきます。

箱の裏側が、プラモデルの設計図になっています。 f:id:ko_okun:20170305222554j:image

食玩」なので、ちゃんとラムネも一箱に一つ付いています。

f:id:ko_okun:20170301204456j:plain

物語のキーとなる「伝説のキュータマ」はなんとクリアカラーのパーツでできています。

f:id:ko_okun:20170301204006j:plain

組み立てるとこんな感じです。

f:id:ko_okun:20170302231748j:plain

さて、全部作ってみました。

ボイジャー集合

f:id:ko_okun:20170302231829j:plain

合体後

f:id:ko_okun:20170302231733j:plain

パッケージの画像とおんなじポーズを取ってもちゃんと自立します。

作って見た感想としては、一つ350円でこの高いクオリティーには、すごい企業努力を感じます。

ご覧の通り、テレビに出てくる通りにキュウレンオーの色合いを再現していますし、細かい部分まで、丁寧に設計されています。

カメレオンボイジャーとオオカミボイジャーとオウシボイジャーは口を開閉することができます。

f:id:ko_okun:20170302231738j:plain

両腕に当たる、カメレオンボイジャーとカジキボイジャーは腕の関節となっているので、かなり自由なポーズをとることができます。

f:id:ko_okun:20170302231647j:plainf:id:ko_okun:20170302231707j:plain

 

スライディングさせてみたり

f:id:ko_okun:20170302231726j:plain

ブリッジさせてみたり

f:id:ko_okun:20170302231713j:plain

 

作る前は、勝手なイメージで、子供騙しみたいなおもちゃなのでは、と思っていたのですが、キュウレンオーの再現度も高く、自由に動かすことができめちゃくちゃ楽しんで作ることができました。

 

プラモデルを作るのにかかったのは一つ15分ほど。

道具も特に必要ないので、買ってすぐに作ることができます。こだわるならヤスリで、パーツを外した部分を滑らかにするくらいでしょうか。

説明書を読んであげれば、お子さんでも作ることができます。

ちょっと難しいところは、小さなシールを貼るところですが、こういうのも失敗しながら、だんだん上手くなっていくものなのかなあとも思います。

 

オオカミボイジャーの目の部分が一番小さいシールです。

f:id:ko_okun:20170301204026j:plain

 

おもちゃって進化しているのですね。企画、制作しているメーカーさんの努力は計り知れないです。

ちなみに、ミニプラについて調べていた時に、おもちゃメーカーのバンダイさんの食玩部門のスタッフさんのブログを見つけました。

限られたリソースの中で、より面白いおもちゃを作るための努力が綴ってあります。

今後は定期的にチェックしたいと思います。

 

キュウレンオーについても、前後編で詳しく説明されていますよ。

bandaicandy.hateblo.jp

 

bandaicandy.hateblo.jp

 

3月14日には「ミニプラ キュータマ合体シリーズ02 キュウレンオーセット2」で、キュウレンジャー全員のロボが揃います。多分こっちも買ってしまうんだろうな。。。

現時点では、ロボットは9体しか出ていないのですが、今後、キュウレンジャー以外のボイジャーも本編で登場させれば、より売り上げを見込めるのではとか考えてしまいました。

さて、キュウレンジャーも本日の放送でワシピンクが登場して、残る一人のキュウレンジャーのサソリオレンジがいかに仲間になるかが見所です。来週の放送ではサソリボイジャーの合体も見ることができそうですね。

キュウレンジャー本編もおもちゃの動向も楽しみです。

ということで本日はここまで。

気になった方は是非購入して遊んでみてくださいね。

 

最後は、カクレンジャーの合体ロボ「隠大将軍」と記念撮影。

f:id:ko_okun:20170305220614j:plain

 

次回もお楽しみに。

 

 

株式会社 奥村商店について

 

奥村商店は博多区中呉服町で明治17年より営業する玩具・駄菓子問屋です。

一般のお客様へのおもちゃや駄菓子の小売販売のほか、雛人形五月人形(鯉のぼり、兜など)、花火や盆提灯を販売しております。お気軽に足をお運びください。

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043 電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

Instagram okumura.shoten

【気になるおもちゃニュース】SNSから見えるひな祭り

遅くなってしまいましたが、「気になるおもちゃニュース」2月13日号です。

Weekly Toy News(週間玩具通信)の2017年2月13日号から気になるニュースを取り上げたいと思います。

ニュースはこちらです。

奧村商店では、駄菓子・玩具以外にも節句人形を販売しています。毎年の桃の節句端午の節句の業界全体の動向はとても気になるところです。

先週号では、今年の桃の節句、ひな祭りに関連するニュースが取り上げられています。その中から気になることを少し掘り下げていきたいと思います。

 

伝統重じつつSNS投稿でイマドキに〜日本人形協会・ひな祭り意識調査〜

どんなニュース?

このニュースでは、毎年実施される日本人形協会によるひな祭りの意識調査の結果がレポートされています。

調査対象は、0〜5歳の子供を持つ女性500名で、7割弱の方が「雛人形を飾る」と回答しているようです。また、2割強の方が、「SNSにひな祭りの写真を投稿したことがある」と答えていることもわかりました。

全体の傾向としては、半数以上の方がひな祭りに何らかの形でお祝いすると言う結果が出ているようです。

 

どこが気になる?

このニュースの気になる点は、「SNSにひな祭りを投稿したことがある」と言う方が2割強いらっしゃると言うことです。

少し話は変わりますが、皆さんは、他人のお家でどんな風にひな祭りのお祝いをしているかご存知ですか?

私は雛人形を販売しているものの、販売した後にお客様がどのようにお人形を飾っていらっしゃるのか、ひな祭りをどのように過ごしていらっしゃるかは、なかなか知ることができません。

節句人形業界に携わっている身として、人形に関する知識はもちろんのこと、一般の方がどのように節句行事を過ごしていらっしゃるのかを知らなければならないなと日々感じていますが、そのきっかけがなかなかつかめません。

過去にどのように雛人形が受け入れられたのかは業界の先輩方に聞くことで知ることができます。しかし、節句人形業界の市場規模が減っていることから、過去のこともそうですが、現在どのように節句行事を過ごし方をしているのか、”イマ”のことを知ることが特に重要だなと思っています。

そういった意味で、「SNSにひな祭りの写真をSNSへ投稿する」と言う人たちが2割いると言うことに注目しています。

SNSを通して節句行事の文化により多くの人たちが触れることができますし、業界の中の人としても、SNSへ投稿されるひな祭りの写真を見て、お客様の”イマ”を知り、文化の受容され方や文化の変化を感じ取り、それを元にお客様に新しい価値を提供していくことに繋がるのではないかなあと思っています。

 

SNSでひな祭りの様子を観察してみよう!

そんなこんなで、ひな祭りを始め節句行事のシーズンは、SNSを良くチェックしています。

特に、ここ数年、流行している写真を投稿するSNSInstagramで、ハッシュタグ「#ひな祭り」や「#雛人形」などをよく検索しています。いろんなお人形がありますし、皆さんそれぞれ工夫して飾っていらっしゃることが分かります。スペースをとるため敬遠されがちな、五段飾りや七段飾りを飾っている方もけっこういらっしゃるんですね。

また、雛人形を飾るだけでなく、ドレスを着て写真を撮ったり、菱餅やひなあられ、ケーキなど、ひな祭りにちなんだ食べ物を食べたりいろんなお祝いをされています。

ハッシュタグ「#ひな祭り」は、多くの人が投稿しており、20万件以上もの投稿があります。

ハッシュタグの検索結果は昨年以前のものも含まれているので、2017年に投稿された件数はわからないのですが、日に3,000件ほど増加しているので、結構な数が投稿されているみたいです。

ハッシュタグ『#ひな祭り』の検索結果はこちら↓

www.instagram.com

 

気になったInstagramの投稿の紹介

さて、Instagramをこの一週間はほぼ毎日見ているのですが、せっかくなので、心に残った投稿をいくつか紹介したいと思います。

写真が見える形で紹介するのは気がひけるので、リンクを貼っていきますね。

ご興味を持っていただけたらぜひリンク先を見てみてくださいね。

 

その1.自由に飾る平台十五人飾り

https://www.instagram.com/p/BQuRTKRgsgh/

雛人形といえば、大きな段に、たくさんのお人形を並べる段飾りを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ここ10年ほどは、お雛様とお内裏様の二人の親王飾りや、三人官女とお道具の少し簡易的な三段飾り、また、全体がガラスケースに入って箱から出してそのまま飾るケース飾りなどが主に売れています。

紹介した投稿の写真は、親王、官女、随身、仕丁の十五人とお道具が揃っていますが、段のない平台にそれらを並べています。一般的なイメージとは異なりますが、平台に飾るのもいいですね。

奥村商店の広告にも使用している原孝洲作の『わかくさびな』も平台に飾っております。平台の飾りは、並べ方を自由にできるので飾る楽しみが増えるのがとてもオススメです。人とは違う、特徴のある雛人形をお探しの方には平台を考慮に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

その2.飾るだけじゃない思い出

https://www.instagram.com/p/BQzaSFEAFcV/

この投稿の写真は、お子さんが、お道具を興味津々な様子で扱っている姿がとても印象的です。

三月三日に、雛人形を出して、その前で記念写真を撮影するのは定番ですが、こういった写真を残しておくのもいい思い出になると思います。

お人形は高価なイメージから、壊したり汚したら嫌だなと思って、お子さんが触るのを避ける方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、綺麗に作られたお人形や道具にお子さんは興味を持ちますし、それを触ったり、細かい部分を観察したいと思うものだと思います。お人形に触れて細かい部分を観察するうちに、お人形に愛着を持ち、たとえ壊したり汚したりしてしまっても、物を大切にする心を育むきっかけになります。

親御さんが気にかけながらお人形を触って遊ばせてあげるのもいい思い出になると思います。

 

3.ひな祭りのハプニング

https://www.instagram.com/p/BQ1c5iXl3CR/

イベントの時にはハプニングは起こるもの。そのハプニングがより思い出を鮮明にすることもあります。

この投稿の写真はその瞬間を切り取った一枚ですね。投稿者さんも考えた末にテーブルの上に飾ったようですが、その上を行く予想外のお子さん行動が微笑ましいです。

お子さんが成長してハイハイしたり、歩き始めたりすると、視野が広がりいろいろなものに興味を持つようになると聞きます。立った時、ちょうど目線の高さに真っ赤な毛せんが入ると引っ張ってみたくなるのもわからないでもない気がします。

こういったハプニングも思い出を彩るものになるはずです。

ひな祭りの終わりまでお人形が無事なことをお祈りしています。

 

4.工夫して飾れば

https://www.instagram.com/p/BQt-zl4hkot/

家が狭い、家の中に物が多いといった理由で雛人形を飾るスペースがないといったお悩みは多いものです。そんな住宅事情で、工夫して飾っていらっしゃるのを見るとなんだかうれしくなります。

伝統や慣習を守るのは大事ですが、型にはめ込んで絶対こうでなければならないと、ガチガチのルールに縛られると敬遠してしまう人も増え、かえって文化を守っていけなくなります。かといって、無理して大きな段飾りを引っ張り出してきて生活を乱してしまうのも本末転倒です。

節句行事の目的は、節目を設けてお子さんの成長を喜び、また一年無事に過ごせるようにお祈りするというものだと私は思います。

時代とともに生活様式は変わりますし、それぞれのご家庭によっても事情は違います。この投稿者さんのように、工夫をしながら節句行事を迎えるのは素晴らしいことだと思います。

人形を飾って節句をお祝いすることが、生活に余裕がある人だけの楽しみにならないよう、生活に取り入れやすいお人形を提案していかないといけないなと思うのですが、この写真からはとても刺激を受けました。

 

5.お人形を大切にする

https://www.instagram.com/p/BQtnD3tBRmj/

人形を飾ってお子さんが喜ぶ姿も見ていて楽しいのですが、少し大きくなったお子さんが、大切に人形の手入れをしている所を見てしまったら、お子さんの成長を感じてうるっとしてしまうのでは、、、と思わせるのがこちらの投稿です。

親御さんに抱きかかえられて迎えた初節句

お人形に興味を持ち出した2回目の節句

一緒にお人形を飾ることができるようになった3回目の節句

綺麗にお掃除をするようになった4回目の節句

というように、節句行事を機にお子様の成長を目にして、幸せを感じるものなんだろうと想像します。(私は結婚も子育てもしたことないのでほとんど妄想ですが。)

私も先々親になった時、子供がこんなことをしているシーンに遭遇したら、思わず感動して、泣きながら撮影してしまうんじゃないかなぁと思います。

とっても素敵な写真です。

 

まとめ

SNSを観察してみると、いろんな人が思い思いにひな祭りを過ごしているのが分かりました。販売業をしている身としては、お客様に販売した商品がどのように使われているのか見るのはとても貴重な機会です。お店でお客様とお話しすることや、SNSなどを通してよりお客様のニーズを掴んでいきたいなと思うのでした。

 

さて、今回はここまでです。

次回もお楽しみに。

 

 

f:id:ko_okun:20170209081106j:plain

 

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram okumura.shoten

チェンリングで売り場改善をしよう!

こんにちは。

 

お店の売り場改善って大切です。

どんなに優れた商品を取り揃えていても、お客様の目に魅力的に映らなければ売り上げは上がりません。

奥村商店では、100円くらいまでの商品は梱包したまま、ダンボール箱に詰めて床に陳列しています。

f:id:ko_okun:20170219100044j:image

f:id:ko_okun:20170219100046j:image

 

いかにも問屋さんという感じはしますが、お客さんは屈んで手に取らなきゃいけません。あまり見やすいディスプレイではないので、商品を見やすくしたいなあと考えた結果、何点か商品をピックアップして、天井から吊り下げることにしました。

f:id:ko_okun:20170214235856j:image

少し見やすくなりました。

でも、商品の高さがバラバラで、パッケージが大きいものはまだ良いのですが、小さなおもちゃは天井近くにあって中をしっかりみることはできません。

 

うーん、と考えた時、思いつきました!

 

最近インスタグラムで紹介した懐かしのあの商品です。

 

小さい頃、誰しも遊んだことがあるはずのチェンリング(チエンリング)。

今回はこれを使って売り場改善したいと思います! 

 

まずは、チェンリングを用意します。

こちらは一つ380円のチェンリングです。

パッケージの絵柄がノスタルジックで哀愁を誘います。

f:id:ko_okun:20170215000440j:image

これをひとつひとつ繋げて何種類か異なる長さのチェーンを作ります。

f:id:ko_okun:20170215000554j:image

お次に用意するのはこちらのS字のフック。

f:id:ko_okun:20170215000644j:image

なんでこんなに大量にあるのかというと、吊り下げ用の連物のお菓子を販売しているからです。100円ショップなどでも販売していそうですが、再利用できるものは積極的に使っていきましょう。経費節減大事です。

 

これをチェーンの端に取り付けます。

f:id:ko_okun:20170215003022j:image

 

そんでもって、長さを調節して天井から吊り下げ、S字フックに商品を掛ければほら出来上がり。

f:id:ko_okun:20170218001506j:image

商品の高さが揃って背伸びしなくてもよく見えるようになりました。(商品の数を増やしてみました。)

これで商品がよく目につきますし、欲しい商品があれば、買う商品は下から探しているものを取ってもらうことが出来ます。チェンリングももちろんお店で売っているので、チェンリングを手に取ってもらえる可能性も高まります!

 

ちなみに、今回ディスプレイに使用したチェンリングは繋げて、アクセサリーを作るといった遊び以外にも色んな遊び方があるようです。

 

小さなお子さんには、たくさん繋げたもので手遊びをするだけでも喜ばれるようですし、繋げたリングをペットボトルに入れる穴通しと言う遊びで、手を使うトレーニングにもなるそうです。

 

他にも同じ色同士を繋げて、食べ物に見立てておままごとでも遊べます。

例えば、白いリングをたくさん繋げてうどんなどの麺類に見立てたり、緑のリング繋げて野菜に見立てたりなどです。 

チエンリングには色んな遊び方たがあるみたいです。このリンク先が詳しく遊び方をまとめていましたので、リンクを貼っておきます。

uniblo.hateblo.jp

 

ちなみにおままごとで「ぴーん!」ときた私は、チエンリングを使って天ぷらうどんを作ってみました。

 f:id:ko_okun:20170218002958j:image

・チエンリングを使って作ったエビ天うどん

f:id:ko_okun:20170219100118j:image

うどんはリングをまっすぐに繋げて、エビはちょっといびつな形にして、天ぷらの衣を表現したみました。

 

アイディア次第で色んなものが作れそうですね。

さて、奥村商店は玩具と駄菓子の問屋なので、来店されるお客さんも商品がどんなものがあるかだいたい把握している、いわゆる玄人さん相手として営業を続けていました。

しかし、昨今、小売店さんは減少傾向にあり、一方で、バザーやお祭りなどで一般の方がお店に来店下さることも増えてきており、そう言ったお客様にもお買い物をしやすくしていくことも必要かなと思います。

 

売り場改善といえば、つい最近の話ですが、、、、。

これまではトミカを透明なプラスチックの引き出しの中に番号順に並べていたのですが、やはり引き出しを開けて購入されるお客さんは少なく、トミカを目当てに探しに来たお客さんくらいしか購入されることがありませんでした。

そこで先日、棚から出して、自動車の種類が見えるように棚に重ねて並べたところ、その日にたまたま来店されたお客さんが何点か購入されたということがありました。

こんな感じに並べました。

f:id:ko_okun:20170218104216j:image

まだまだ並べ方も未熟で、とても魅力があるという訳ではないのですが、見えるようにするってだけでも商品の売れ方に違いが出るもんだなと学んだ良い機会でした。

さて、売り場改善はまだ始まったばかりですが、少しづつ奥村商店も変化していっています。

最近来店されたと言うお客様も、少しづつお店が変わっていっておりますので、もしかしたら意外なおもちゃとの出会いがあるかもしれません。

お時間のあるお休みの日など、ぜひ奥村商店へお買い物にいらしてください!

楽しんでいただけるよう日々お店を営業しております!

 

さて本日はここまで。 また次回をお楽しみに。

 

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram okumura.shoten

宇宙戦隊キュウレンジャー第一話見ました。

前回のブログでは気になるおもちゃニュースとして「宇宙戦隊キュウレンジャー」について、取り上げました.。

イムリーな話題はみなさん興味を持っていらっしゃるようで、放送初回の昨日はいつもよりPVが多めでした。嬉しいかぎりです。

少しでも奥村商店の知名度を増やして行くことが、このブログを続けて行く目的なので、今後も少しづつブログを公開していきたいと思います。

さて、今回のブログでは、前回に引き続き「宇宙戦隊キュウレンジャー」について、2月12日に放送された初回の感想を少しだけ綴って見たいと思います。

宇宙戦隊キュウレンジャーってなんだ?って方は、前回のブログにあらすじや設定を書いてますので、ちょろっと読んでみてくださいね。

前回のブログはこちら。

okumura-shoten.hatenablog.com

 

第一話 「宇宙一のスーパースター」あらすじ 

悪の幕府「ジャークマター」に支配された88星座系。

キュータマに選ばれたオウシブラック、カメレオングリーン、カジキイエローはジャークマターの手下たちと戦闘しながら新たなメンバーを探していた。

戦闘現場にタマタマ居合わせたラッキーは、キュウレンジャーの戦いに憧れキュウレンジャーに加わるため自分のキュータマを見つけに、かつてオオカミの獣人一族が住んでいた星に向かうのであった。

感想その1 想定外の演出効果(CGすごい)!

スーパー戦隊シリーズ。正直に言いますと少しなめていました。

まあ、熱烈なファンがいるのは知っていましたが、あくまでお子様向けのTV番組だろうと。

しかし、実際に見てみるとかなり圧倒されてしまいました。

例えば、普通の市街地の情景の背後にCGで近未来的なデザインのビルを描いて、奥行きを出したり、戦闘シーンでは演者の動きに合わせてCGや爆発を重ねたり。

宇宙空間におけるシーンでは宇宙船などCG感を感じるのですが、戦闘などの人やロボットが動くシーンでのCGの使い方はかなり力を入れているのを感じました。

ハリウッドなどの大作映画と比べ、予算も限られているのだろうと考えると、目を惹きたいシーン(アクションなどの人が演技するシーン)にはしっかりCGなどの演出を使って映像を豪華にして、つなぎになるようなシーンはあっさり目にして、メリハリをつけているのかなと思いました。

感想その2 戦闘シーンがかっこいい!

その1と内容がかぶりますが、戦闘シーンが結構すごいことになっています。

初回ながらほとんどの戦闘シーンが圧倒的複数の敵が

キュウレンジャーに襲いかかってくるのですがカンフー映画を見ているのかと思うほど、キュウレンジャーがぴょんぴょん動き回り敵集団を蹴散らします。

基本的に一対多数の戦いですが、攻撃を避けては蹴りを入れ、銃を撃ち、武器で敵をなぎ倒します。カンフー映画は肉弾戦ですが、特殊効果の爆発やCGも動きにぴったりあっており、かなりカッコ良い印象でした。

キュータマを装着したヒーロー共通の武器がそれぞれの星座に合わせて変化する仕掛けになっており、星座のパワーを宿したキュータマを駆使して戦うという設定もうまく活かしています。今後登場するヒーローたちがどんな武器で戦うのか、他のキュータマを使った時はどんな武器になるのか、とっても期待してしまいます。

感想その3 オオカミブルーの戦闘コスチュームがイカしてる!

スーパー戦隊シリーズといえば、それぞれのヒーローがテーマカラーのコスチュームを着て戦います。

お絵かきゲームで「○○戦隊」というお題が出てもたいていの人想像をして絵を描くことができるのではないでしょうか。

それぐらい一般化された戦隊ヒーローのコスチュームですが、定まったイメージの中で、〇〇レンジャーの特性を考慮して、コスチュームやマスクをデザインするのは結構難しいだろうなと思います。

歴代のヒーローたちを調べてみても、テロテロ生地にモチーフの模様を描いて、マスクを変更するみたいな感じで、言っては悪いですが、似たり寄ったりで、ちょっと安っぽいなという感じがします。

歴代のヒーローたちを見るなら、調べた中ではこれが見やすいかも。リンクを貼っておきます。

nendai-ryuukou.com

 

で、今回のキュウレンジャー、第一話を見た印象からするとめちゃくちゃデザインがかっこいいし、とっても豪華!

まず、基本のコスチュームとして全員が上半身にプロテクターのようなものを着ているのでグッと高級感が増しています。

また、それぞれのキャラを見ていくと、星座の中から動物の星座がそれぞれのモチーフになっていて、マスクには星座のマークが描かれています。顔を覆うマスクには、そのヒーローのモチーフとなる動物の身体特徴が装飾されています。

カメレオングリーンなら、出っ張った目が頭部に付いてたり。

カジキイエローならマスクの鼻の部分がとんがってたり。

オウシブラックは機械生命体?の設定なので、変身後も体全体がアーマーを装着しているようなデザインになっています。

そして、今回登場した中で、最もかっこいいと思ったのがオオカミブルー。

変身前はオオカミの獣人という設定です。

f:id:ko_okun:20170213200008j:image

そして変身後の姿はこちら。

f:id:ko_okun:20170213200034j:image

一見普通のコスチュームに見えますが、はい、毛がモフモフです。

腕や胴体、膝に青い毛が生えてます。

更に首回りには、、、

f:id:ko_okun:20170212212955j:plain

ファーを巻いてます。

たいていのコスチュームはツルツルのテカテカというイメージを覆し、設定の獣人キャラを活かしたかっこいいデザインだと思います。

ちなみに、発売されるソフビのオオカミブルーにもモフモフの毛は再現してありますよ。仕事が細かい、、、。

写真はアマゾンの商品を見てくださいね。→http://amzn.asia/5TGmDN9

今回はキュウレンジャー9人のうち5人まで登場しました。

残りの4人のメンバーのコスチュームも気になりますね。

 

感想その4 ロボのおもちゃ、ついつい手が伸びそう。。。

キュウレンジャーの合体ロボ、「キュウレンオー」。

それぞれのヒーローが乗り込む宇宙船キューボイジャーが、合体して「キュウレンオー」になります。

リーダー役のシシレッドのシシボイジャーが胴体となり、他の4人のボイジャーがそれぞれキュータマ部分をジョイントにして、手足になります。

と文章で書いてもよくわからないと思うので、詳しくは公式サイトを見てくださいね。

キュウレンオー|宇宙戦隊キュウレンジャー|テレビ朝日

ほんでもって、この「キュウレンオー」のおもちゃも発売されています。

アマゾンで見ると現在7000円弱。

これ設定をうまく活かしているし、おもちゃの仕組みもよく考えられています。

大人になってしまえば、全然買えない額じゃないので、欲しいなと思うのですけど、とある理由で手を出すのが怖いのです。

この「とある理由」、全然間違ってるかもしれないですが、マーケティング?的にうまい仕組みだなあと思いました。

今書いてしまうと長くなってしまうので、「とある理由」についてはまたいずれブログに書きたいと思います。

とにかく、「キュウレンオー」は良いおもちゃだと思います。

まとめ

こんな感じで結構楽しみました。

他にもカジキイエローの榊原徹士さんの喋りが聴きやすく演技がうまいなあと思ったり、オオカミブルーが喋るとどうしても金髪で蹴りが得意なお兄さんを思い出してしまったり、ハミィ役の女優さんが可愛らしいなと思ったり。

色々思ったのですが、総じて大満足です。

見る前は、しんどかったらどうしようかなー、ブログに書いた以上、見なきゃいけないしきついなあなどと思っていたのですが、引き続きみたいと思う作品でした。

まあ毎回こんな感想はアップしませんが、、、。

初回だけしか放送されていないので、まだまだ話に追いつけますよ!

ということで次回が楽しみです。

 

住所 福岡県福岡市博多区中呉服町2-24

福岡市営地下鉄呉服町駅、蔵本交差点徒歩1分の距離です。駐車場もございます。

電話(節句人形・花火)092-291-5043

電話(玩具・駄菓子 )092-281-1578

HP   奥村商店ホームページ

Instagram okumura.shoten